BLOG

WEBデザイナーを目指す人が読むブログ

カナダの保育園で
ボランティアしてみませんか?

今だけ手配手数料割引中!

フリーランスWEBデザイナーの年収はいくら?年収アップ方法も紹介

今日はフリーランスWEBデザイナーの年収について調べた内容をまとめたいと思います。

スポンサーサイト



Web制作会社LIGが運営するWebデザインスクール【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】

フリーランスWEBデザイナーとは

フリーランスWebデザイナーとは、個人事業主として独立し、企業や個人、自治体などから業務委託案件を受けてWebデザインを行う職種です。
フリーランスWebデザイナーになるには、フリーランスWebデザイナーになるために必要なスキルを身に着け、案件を取得し収入を得ることで、フリーランスWebデザイナーになります。

フリーランスWebデザイナーの平均年収はおいくら?

フリーランスWebデザイナーの平均年収は、300万円程度が一般的です。会社員WEBデザイナーの場合は、デザイン会社はおよそ350万円~、制作会社の場合およそ380万円~、人材派遣社員の場合440万円~、広告代理店でおよそ450万円~、が相場のようです。

フリーランスのWebデザイナーとして生計を立てていくならば、失業保険や雇用保険など各種福利厚生などを考慮すると、会社員WEBデザイナー以上の年収を目標にする方が多そうです。

フリーランスWebデザイナー案件は、実務経験やコーディングスキルなどの条件がハイレベルになると、単価も上がる傾向にあります。UI/UXデザインなどが含まれる案件であればより高単価になり、さらなる年収アップが期待できそうです。

勤務形態別Webデザイナーの平均年収

会社に所属しているWebデザイナーの方もいれば、フリーランスとして働いている方もいるなど、Webデザイナーとひとことでいっても様々な勤務形態がある仕事です。また、平均年収はその勤務形態によって違っています。
人材派遣会社所属のWebデザイナーや、広告代理店と契約して常駐で働くフリーランスの平均年収は450万円ほどですが、在宅で働くフリーランスWebデザイナーの平均年収は、250万円ほどしかありません。

なお、フルタイムで働く方ばかりが在宅で働くフリーランスではなく、内職や副業としてやっている方もいるので、かならずしも在宅で働くフリーランスの年収が低いという訳では無いようです。
むしろ、週5フルタイムで働くエージェント経由のフリーランスWebデザイナーの平均年収は、雇用されているWebデザイナーの方よりも高額である場合が多いです。

地域別Webデザイナーの平均年収

Web制作の仕事が最も多い東京のWebデザイナーの平均年収が、地域別で見た場合に最も高く500万円近くになります。
東京周辺や大阪、名古屋などの首都圏を中心に大都市を含む地域のWebデザイナーの年収は350万円から400万円程度と比較的高い傾向があります。

一方、地方では東京や大都市圏よりも低い年収の方が多く、平均は280万円から315万円ほどです。
これは、東京などの大都市の仕事を下請けしているケースがあり、地方では仕事の数が少ないからで、他のIT系の職種(プログラマーなど)でも同じ傾向が見られます。

条件別Webデザイナーの平均年収

同程度のスキルを持つ方が多く比較的なりやすい職業のWebデザイナーは、案件による報酬の差はほとんど無いようです。そのためWebデザイナー以外のスキルを持っている場合、より高い報酬が得られることも。

例えばコーディングができるだけでなく、JavaScriptなどでフロント側のプログラミングができる方は、プログラマーと同程度の報酬が期待できます。さらに、チームをまとめられるWebディレクターの仕事もできる方なら、Webディレクターと同程度の報酬も期待できるでしょう。

年齢別Webデザイナーの平均年収

年齢別に見た場合、経験が少ない20代前半のWebデザイナーの平均年収は300万円に達しておらずかなり低いと言えます。そしてその後、経験を積む毎に年収が上がり30代なら400万円以上、40代なら500万円以上の年収が可能です。

企業に所属していると、時間とともに年齢が上がれば管理の仕事を任され、役職に就いたりすることで年収もアップします。

フリーランスで働く場合は自分のスキルで評価されます。そのため、フリーランスの方は経験年数ではなく、Webデザイナーとしてのスキルの他にプログミングスキルやディレクションスキルなどを身に付けることで、高い年収を実現できるようにするとよいでしょう。

フリーランスWEBデザイナーとして年収をアップさせる方法

このようにフリーランスWebデザイナーの場合、他の人と同じスキルだけでは年収は低いままですが、プラスアルファのスキルを持ちその条件に合った案件を受注することで、年収のアップが可能です。

プラスアルファのスキルを身につけるには、独学で学ぶか、スクールへの通学がおすすめです。
フリーランスWebデザイナーを目指す人におすすめのプログラミングスクールは以下の記事でまとめています。

フリーランスWebデザイナーの単価相場

フリーランスWebデザイナーの単価は、業務委託案件の規模や準委任や請負など契約の種類によって変動します。

デザイナー経験が1年未満の場合はおよそ20万円~30万円(クライアント先に常駐する業務委託案件の単価相場・週5回勤務)。
同じWebデザイナーでも単価はスキルや実績が増すごとに上昇していき、70万円以上の月単価報酬を得られるケースもあります。

一概にはいえませんが、受注単価が案件の規模によって大きく変動する請負契約の場合、制作会社に依頼する際の1/3から2/3程度が相場になるようです。
納品が完了しなければ報酬が手に入らないことも請負契約の場合は多く、債権管理には注意が必要です。

また、フリーランスWEBデザイナーは会社員の給与のように福利厚生などの天引きもありません。そのため、一括で支払われる報酬は大きいものの、報酬が契約終了直後ではなく数カ月先に振り込まれることもあります。納品から支払いまで時間がかかる場合ど、資金繰りにこまるフリーランスのために、最近では請求書の買取(ファクタリング)サービスも注目を集めています。
フリーランスWEBデザイナーにもおすすめのファクタリングサービスは以下の記事でまとめています。

フリーランスWebデザイナーには誰でもなれる?

案件さえ取得でき、納品完了までできるスキルを持ち合わせていれば、フリーランスWebデザイナーには誰でもなれるといえます。
しかし、案件獲得・納品に必要なスキルをみにつけること、また、案件を継続して受注することは、なかなか簡単では有りません。

継続して安定した収入を得るためには、エージェント経由で準委任契約の案件も受けておくのがおすすめです。
WEB系フリーランスにおすすめのエージェントは以下の記事でまとめています。

未経験からフリーランスWebデザイナーになるためのステップ

未経験からフリーランスWebデザイナーになるためのステップを解説します。

独学で学びフリーランスWebデザイナーになる

独学でフリーランスWebデザイナーになるメリット

独学でフリーランスWebデザイナーになることのメリットは、コストがかからないということです。最近ではフリーランスWebデザイナーに必要なスキルを学ぶための情報がネット上にたくさんあるので、コストをかけずにフリーランスエンジニアになるための学習することが出来ます。

独学でフリーランスWebデザイナーになるデメリット

一方で、独学でフリーランスWebデザイナーを目指すことは不可能では無いもしれませんが、難易度の高い課題なども全て自分での解消しなくてはならず、十分にスキルを身につけるまで比較的時間がかかります。
また、独学でフリーランスを目指す場合、一番重要な案件取得のハードルが高くなるデメリットがあります。独学でフリーランスエンジニアを目指す場合は、営業力を同時に身につける必要があります。

スクールに通いフリーランスWebデザイナーになる

スクールに通いフリーランスWebデザイナーになるメリット

将来WEB系フリーランスになるためにプログラミングスクールで学習する場合は、フリーランス向けカリキュラムを用意しているスクールを選ぶのがおすすめです。
フリーランス向けのカリキュラムでは、卒業後してからもフリーとして案件を獲得し、納品に至るまでまで開発を行えるようになるための、より実践的な授業内容が用意されているからです。
学校を選ぶ際は、実際の現場で活用できるスキルの習得ができるフリーランスを目指す人向け向けのカリキュラムがあるかどうかを確認しましょう。

未経験からフリーランスWebデザイナーを目指す人におすすめのプログラミングスクールは以下の記事でまとめています。

スクールに通いフリーランスWebデザイナーになるデメリット

WEB系フリーランスになるためにスクールに通うには、独学にくらべ当然コストがかかります。その分、独学では得られない知見やサポートを受けられることが多いので、将来WEB系フリーランスを目指す人は、フリーランス向けカリキュラムを用意しているかなど、予めよく把握しておくのがおすすめです。

就職してからフリーランスWebデザイナーになる

就職してからフリーランスWebデザイナーになるメリット

Webデザイナーとして就職ができれば、現場で使えるスキルが身についているということなので、そのあとフリーランスになっても、技術的な部分に関しては問題ないレベルでスタートできるでしょう。
企業側が獲得したノウハウを伝える研修を受けることもできるかもしれません。同僚や上司からのアドバイスやサポート、フォローを得ることもでき、企業に属していると周りとのチームワークや研修制度に支えられることもあります。また、会社員として働いている時期につながった顧客と、フリーになってからも継続して取引をするということはよくあります。

就職してからフリーランスWebデザイナーになるデメリット

一方で、会社に属すると、特定の人間関係のなかで仕事をすることになり、独学や学校には無い悩みやプレッシャーを感じてしまうこともあるでしょう。
就職する場合、いずれにしてもWebデザイナーとしてのスキルが必要になります。また、就職活動から始める必要があますが、就職さえ出来てしまえば、長期的に見て就職してからフリーランスWebデザイナーになることは一番現実的な道と言えるかもしれません。

将来フリーランスを目指す人におすすめの転職・求人サイトは以下の記事でまとめています。

フリーランスWebデザイナーとして安定的に継続した案件受注をするには

フリーランスWebデザイナーとして生計を立てていくには、安定して継続した案件受注が重要になります。
案件の受注方法には以下のような方法があります。

友人知人から仕事を紹介してもらう

友人や知人にフリーランスWebデザイナーの仕事内容を伝え、受注できる案件がありそうな場合は伝えてもらいましょう。

SNSを活用する

SNSのフォロワーを増やすなどし、SNS経由で案件を獲得できる機会を増やします。

フリーランスエージェントを利用する

フリーランスWebデザイナーが安定して継続した案件の受注をするためには、フリーランスエージェントの利用がおすすめです。
フリーランスWebデザイナーにおすすめのエージェントは以下の記事でまとめています。

フリーランスWEBデザイナーの年収まとめ

フリーランスWebデザイナーの平均年収は、300万円程度が一般的です。会社員WEBデザイナーの場合は、デザイン会社はおよそ350万円~、制作会社の場合およそ380万円~、人材派遣社員の場合440万円~、広告代理店でおよそ450万円~、が相場のようです。

単価相場は、デザイナー経験が1年未満の場合はおよそ20万円~30万円(クライアント先に常駐する業務委託案件の単価相場・週5回勤務)。
同じWebデザイナーでも単価はスキルや実績が増すごとに上昇していき、70万円以上の月単価報酬を得られるケースもあります。

フリーランスWebデザイナーの場合、他の人と同じスキルだけでは年収は低いままですが、プラスアルファのスキルを持ちその条件に合った案件を受注することで、年収のアップが可能です。

プラスアルファのスキルを身につけるには、独学で学ぶか、スクールへの通学がおすすめです。
フリーランスWebデザイナーを目指す人におすすめのプログラミングスクールは以下の記事でまとめています。

Picture of この記事を書いた人

この記事を書いた人

WEBデザイナー、エンジニア歴10年
レスポンシブデザイン、カスタムポスト、カスタムフィールドなどを用いたWordpressサイトの構築を得意としています。Elementorを使ったWEBデザインやカスタマイズの技術を初心者にも分かりやすく解説しています。

カナダの保育園で
ボランティアしてみませんか?

今だけ手配手数料割引中!

カナダの保育園で
ボランティアしてみませんか?

今だけ手配手数料割引中!

Picture of この記事を書いた人

この記事を書いた人

WEBデザイナー、エンジニア歴10年
レスポンシブデザイン、カスタムポスト、カスタムフィールドなどを用いたWordpressサイトの構築を得意としています。Elementorを使ったWEBデザインやカスタマイズの技術を初心者にも分かりやすく解説しています。

関連記事

© OFFICE A.T.R.